カラコンの愛用歴が長く、ほぼ毎日装着しています。
気に入った商品はリピートしているのですが、こちらはその1つです。
決め手となったのは、やはり色味でしょうか。
透明感のあるきれいなカラーがなんとも言えません。
同商品でもデザインにより雰囲気が異なり、それぞれのオリジナリティーを楽しめるのも魅力です。
お気に入りは、ラインがぼやけている裸眼に近いデザインで、ナチュラルにイメチェンできます。
また、ネーミングもユニークです。
色味をイメージし付けられたのだと思いますが、それも楽しみの1つと言えます。
透明感のある淡いカラーが瞳をやさしく包み込み、自然にアピールできるのが嬉しいです。
そして、使用感も優秀です。
抜群のつけ心地の理由の1つが、滑らかなエッジです。
エッジに丸みがあることで、瞳や粘膜への負担が抑えられます。
シャープだと、時間が経過するにつれ痛みを感じることもありますが、こちらは違和感がありません。
非球面であることも特徴で、ゆがんだりぼやけて見えることがほとんどなく、良好な視界が続きます。
これまでに装着中見えにくいと感じることもありましたが、こちらは良い見え方が続きます。
また、高含水率であることも商品の特徴です。
しっとりとしたソフトなレンズで、瞳に程よくフィットします。
そしてUVカットも商品の強みです。
紫外線は悪影響となり健康にも支障を与えるので、カラコン選定時はUVカットであることをチェックするようにしています。
UVカットありのこちらなら、オールシーズン気軽に装着できます。
また、酸素を通しやすいレンズであることも利点です。
酸素が不足すると瞳や粘膜の健康に響きますが、酸素を通しやすいこちらは不快感が抑えられます。
1日使い捨てなので、いつでも清潔…洗浄しながら使い続けるタイプはコストパフォーマンス面では優秀ですが、衛生が気になります。
使用するたびに新しいレンズを装着できるこちらは、瞳の健康のためにも役立てられるでしょう。
FLANMY(ブランチェル) - カラコン女子大生
FLANMY(ブランチェル)
note
- カラコンを使ったハロウィンやコスプレメイクのアイデア
- カラコンのデザインと年齢層による選び方の違い
- カラコンを使ったアジア風メイクのポイント
- カラコンの裸眼効果と自然な印象の演出方法
- カラコンと度ありコンタクトレンズの違いと使い分け方
- カラコンの特殊なデザインと個性的なメイクの提案
- カラコンのサークルレンズと通常のカラコンの違いと使い分け方
- カラコンのナチュラルカラーとファッションコーディネートの一致
- カラコンのハーフアイ効果と顔のバランスへの影響
掲示板
- TeAmo 1Month (Lcode)
- FLANMY(ブランチェル)
- R?VIAのワンデー(R?VIA)
- YURIAL 1Day
- エンジェルズアイズ
- PureaquaRing 2week55
- フロートリーフ
- トパーズ 指原莉乃
- カラコン ダイヤ ワンデー
- チューズミー(T-ガーデン)
- Flurry
- azatome
- アイエクリプス(aieclipse)
- アイディクト(シンシア)
- envie(ANW)
- トパーズ 乱視用 ワンデー
- 三上悠亜プロデュース マジェット
- レヴィアシリコーンワンデー エルコード
- ハニードロップス(HONEY DROPS
- 「エバーカラーワンデーナチュラル」
- マランマラン
- mimuco
- Purity CIRCLE(Lcode)
- フルーリー スモーキーアッシュブルー
- melotte
- アイクローゼット
- Victoria 1day(Lcode)
- Purity(ピュアリティ)
- Mizukiプロデュースミチュミチュ
- 指原莉乃さんプロデュースのトパーズ